一般内科について

一般内科のイメージ写真

急な発熱、悪寒、咳や鼻水、鼻づまりなどかぜの諸症状をはじめ、急な腹痛や下痢などの症状について診察を行います。
重大な病気の可能性が疑われる場合には、提携する基幹病院などへのご紹介を行います。

軽い微熱や疲労感、食欲不振など何だかはっきりしないけれど体調が悪いなと感じることもよくあります。
病院で診てもらう必要もないというご判断も悪くはないのですが、当院は診療を受けるべき診療科でどこが適切であるか判断をする初期診療(プライマリケア)の役割も担っています。
ちょっとしたことでも気軽に相談できるクリニックとして、ぜひご利用ください。

以下のような症状がある場合にはお早めに当院までご相談ください

  • 発熱
  • 咳、鼻水、喉の痛み
  • 胸やけ
  • 食欲不振
  • 頭痛
  • めまい
  • 動悸
  • 息切れ
  • むくみ
  • 喉の渇き
  • 尿の異常(多尿・頻尿など)
  • 発疹
  • 疲労感
  • 体重の増減
  • 物忘れ
  • 骨粗しょう症
  • しびれ
  • 不眠症
  • 多汗・寝汗過多
  • 腹痛

かぜとインフルエンザについて

かぜは一つの病気の名称ではなく、ウイルスや細菌など異なる病原体が鼻やのどの粘膜に取り付き、身体に悪い影響を及ぼす症状の総称です。
例えば、暖かい部屋から外に出ると急な寒暖差などによってくしゃみや鼻水が出たりしますが、これは粘膜が寒さに刺激されて起きる症状です。
たいがい一時的なものですぐに症状が治まることも多く発熱などに至るケースもほとんどありません。
ただし、刺激された粘膜が炎症を起こすとウイルスや細菌などがそこに取り付きやすくなり、様々なかぜの症状を引き起こします。
通常、くしゃみ、鼻水、鼻づまりやせきやのどの痛みなどは安静にしていれば、数日か長くても週間くらいで治まるもので、熱も37度~38度くらいと無理に解熱剤を飲まなくても済む程度がほとんどです。
ところがインフルエンザウイルスは特に強力で、一般的なかぜの症状と異なり、強いのどの痛み、急な高熱が出て、それが罹患中ずっと続き、咳や痰などの症状、発熱による倦怠感や筋肉痛、関節痛など強い全身症状が現れます。
主な流行シーズンは空気が乾燥しだす10月下旬~翌年の2、3月頃で、予防には早めにインフルエンザ予防接種を受けることが大切です。

メタボリック症候群をご存知ですか?

メタボリック症候群とは内臓脂肪症候群と呼ばれ、生活習慣病を誘引するよくない兆候です。
その名の通り内臓のまわりに脂肪が付いてしまうと体中の血管に悪影響を及ぼし、心筋梗塞や脳卒中などの深刻な病気の引き金となることがあります。
生活習慣病全般の改善も含め、日常生活での改善点や食事の指導などを行い末永い健康生活を送るためにもまずはご相談から当院をご利用ください。